令和6年度「ワークライフセミナー」のお知らせ
これまで多くの女性が仕事と家庭の両立に悩んできました。フルタイムで働く女性が増える中、家事や育児、介護といった家庭の負担が減らないままでは、女性が自分らしく活躍できる日は遠のいていくばかりです。また、男性も仕事だけでなく、家庭(プライベート)も充実させたいと考える人が増えており、今や「稼ぐこと」が父親の役割、「家庭を守ること」が母親の役割ではありません。
共に働き、共に育てるために、社会や企業は子育て世代をどのように後押しできるのか一緒に考える機会とします。
申し込みはこちらから👉令和6年度ワークライフセミナー
第1部では、新潟県の株式会社サカタ製作所から坂田匠社長を講師に迎え、働き方改革をどのような思いで進めたのか、またその改革により企業や従業員の意識がどのように変わったか、経営者はじめ、働く人すべてにとって有益となるお話をお聞かせいただきます。
第2部では、今まさに子育て中のパパ、ママをお迎えし、「働く」「子育て」をテーマに、今の男性が求める働き方、男性育休の重要性、子育て世代が大事にしていることなど、当事者目線でお話いただきます。
助成金のお知らせ
〈地域子育て活動支援事業/i・出会い応援事業〉
令和7年度第1次募集のご案内
🔴 募集締切
電子申請 (メール送信) | 令和6年12月22日(日)23:59 助成金申請専用アドレス E-mail ikiiki-josei@silverz.or.jp |
郵送・持参 | 令和6年12月20日(金)消印有効 送付先住所 ※持参受付時間9:00~16:30 〒020-0015 盛岡市本町通三丁目19番1号 岩手県福祉総合相談センター3階 |
🔹内定通知発送 令和7年3月上旬
🔹交付決定(事業開始) 令和7年4月上旬
🔴応募様式が変更になりました。 👉新「助成金交付要望書(様式第1号)」
👉新「助成金交付申請書(様式第1号)」
🔴助成事業応募に際してよくある質問👉「いわて子ども希望助成事業Q&A」
🔴第1次募集の詳細はこちらから 👉募集案内
不登校や引きこもり・障がい児等、何らかの困難を有する子どもや若者の支援に係る事業は
「いわて保健福祉基金助成金」へご応募ください。
令和7年度からの変更点
①応募様式の変更
Word書式からExcel書式に変更しました。
※旧Word書式の要望書は受け付けません。
②応募方法の変更
電子申請(メール送信)の推奨
「助成金交付要望書」のデータ(Excel)を電子メールにより送信
・助成金申請専用メールアドレス ikiiki-josei@silverz.or.jp
※データはPDFに変換せず、Excelのまま送信してください。
※件名に要望する事業名(「いわて保健福祉基金」または「いわて子ども希望基金」)
を必ず入力してください。
下記必ずご確認のうえご応募ください。
・「いわて子ども希望基金助成金交付規程」
・「いわて子ども希望基金助成金交付規程の運用基準」
・「いわて子ども希望基金助成事業Q&A」 [別紙]旅費支給内訳書
〈子育てにやさしい職場環境づくり助成金〉
令和6年度の申請を受け付けています。
🔸受付締切 令和7年1月31日(金)必着
※令和6年度の予算額に達し次第、受付を終了します。
🔸申請については、助成金交付申請書(様式第1号)と必要書類を揃えて
当財団まで郵送または持参してください。
✤令和6年度募集について(チラシ) ✤助成金交付申請書(様式第1号)
✤助成金交付要綱(R5.4~)
事業についてのお問い合わせは、☏019-626-0196までお願いします。
いわて子ども希望基金(以下「基金」とします。)は、岩手県の少子化対策を一層推進することを目的として、平成21年10月1日に創設した基金です。
基金の額は10億円で、当財団において管理しています。
財団では、この基金の運用益により、「i・出会い応援事業」、「地域子育て活動支援事業」及び「子育てにやさしい職場環境づくり助成金」の助成を行っています。
助成金の種類
i・出会い応援事業
未婚男女の出会いの場創出に関する事業、未婚男女の出会いの場創出を支援する人材を養成する事業等への助成。
地域子育て活動支援事業
各種講座、フェスティバル、イベント等開催事業、子育て支援、児童等の健全育成を支援する人材を養成する事業等への助成。
子育てにやさしい職場環境づくり助成金
仕事と子育ての両立支援など男女が働きやすい職場環境づくりの一層の推進のため、新たに「一般事業主行動計画」を策定し、岩手労働局に届出を行った中小企業等への助成。
※ 上記の「詳細を見る」をクリックすると、各助成事業の助成対象者や応募方法、様式のダウンロード等詳細について紹介しているページへジャンプします。