【重要】研修の実施について(令和2年12月7日更新)
実施を延期しておりました研修A(1〜3組)につきましては、受講組を3組から4組に再編し、1回あたりの受講者数を縮小して次のとおり実施します。
■ 1組(令和3年1月26日〜27日)
■ 2組(令和3年2月3日〜4日)
■ 3組(令和3年3月1日〜2日)
■ 4組(令和3年3月23日〜24日)
* 受講組等につきましては、通知文書をご確認ください。(12月4日発送済み)
◆ 要項 ◆ 受講にあたっての注意事項(別紙2)
下記の条件を満たす者
※事業所(※以下@〜K)において介護支援専門員として就労し、サービス計画の作成等(個別サービス計画は非該当)を行うことです。従って、認定調査のみに従事していた場合などは、介護支援専門員の実務経験とは認められません。また、居宅介護支援事業所においては常勤専従の管理者を置くことになっていることから、当該管理者は実務経験ありと認められます。
@居宅介護支援事業所 A地域包括支援センター
B(介護予防)特定施設入居者生活介護 C(介護予防)小規模多機能型居宅介護
D(介護予防)認知症対応型共同生活介護 E地域密着型特定施設入居者生活介護
F地域密着型介護老人福祉施設入居者生活介護
G看護小規模型多機能型居宅介護 H指定介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
I介護老人保健施設 J介護療養型医療施設 K介護医療院
開催日 | 会場 | ||
1組 | @ | 令和2年10月12日(月)〜14日(水) | 岩手県産業会館 (サンビル) |
A | 令和2年11月16日(月)〜17日(火) | ||
2組 | @ | 令和2年10月19日(月)〜21日(水) | |
A | 令和2年12月10日(木)〜11日(金) | ||
3組 | @ | 令和2年11月4日(水)〜6日(金) | |
A | 令和2年12月21日(月)〜22日(火) |
17,500円
※各自でテキストを用意していただきます。
テキスト: 介護支援専門員現任研修テキスト第2巻 第2版
専門研修課程U (中央法規出版)
金 額: 3,800円(税別)
![]() |
●専門研修課程U受講対象者 介護支援専門証の有効期間満了日(赤い枠)が 平成34年1月以降の方 |
● 実務従事証明書(Word) (PDF
)
● 修了証明書のコピー
(初めて受講の方)専門研修課程T
(2回目以降の方)専門研修課程Uまたは更新U研修
提出書類は左ホチキス留めで提出ください。
送付先
〒020-0015 岩手県盛岡市本町通3-19-1 3F (公財)いきいき岩手支援財団 あて ※封筒に「ケアマネ研修申込書在中」 と記載のこと |
ケアマネジメントプロセスの振り返りを行います。原則として、ご自身が作成したプランを提出していただきます。ご自身が作成したプランの提出が難しい方は、当財団までお問い合わせください。 なお、プランは必ず所属事業所の管理者および利用者・ご家族に許可を得た上で提出していただきます。詳しくは、受講決定通知でお知らせします。 |
〒020-0015
岩手県盛岡市本町通3-19-1
岩手県福祉総合相談センター3F
TEL 019-629-2300
FAX 019-625-7494